簿記検定試験コミュニティ ホームサイトマップ

税理士法人・会計事務所で働くには

ホーム > 税理士法人・会計事務所で働くには

簿記検定の勉強をする人の中には、税理士法人や会計事務所で働きながら、または、税理士法人や会計事務所に転職を考えて、受験される方も多いようです。
税理士法人や会計事務所は、一般的に流動性の激しい業界として知られていますので、就職や転職も比較的容易にできると言われています。自分自身のキャリアアップとなるように、また、魅力的な税理士法人や会計事務所で働けるように、法人・事務所選びは慎重に行いましょう。


スポンサード リンク



税理士法人・会計事務所で働くための条件とは?

税理士法人・会計事務所で働くには、会計・税務関係の知識があると、やはり有利と言われています。就職の際にも、一定の資格に合格していることを条件とする法人・事務所も多いようです。

一般的には、最低でも税理士試験に科目合格していることが理想です。
簿記論や財務諸表論に合格または受験経験があり、それに加え、税法科目の合格または受験経験があると、かなり有利です。

ただし、税理士法人・会計事務所によっては、未経験者の採用をしているところもありますので、そのようなところでは、会計・税務以外で、自分が今まで積んできたキャリアをアピールすれば十分に就職のチャンスがあると言えます。
その場合でも、少なくても日商簿記検定2級以上は取得しておく必要があると言えます。

また、その他には、
コミュニケーション能力やパソコンスキル(WordやExcelなど)も要求されます。


税理士法人・会計事務所の求人を探すには

税理士法人や会計事務所の求人を探す方法としては、複数あります。

(1)簿記検定試験予備校の掲示板で探すという方法があります。
多くの簿記検定試験の予備校では、廊下や受付などに、税理士法人・会計事務所の求人表が掲載されてあります。
そのような求人に直接電話して面接をするケースがあります。

(2)簿記検定試験予備校が実施する合同就職説明会に参加する方法があります。
この合同就職説明会は、税理士試験直後(8月上旬〜中旬)に掛けて、各予備校年1回実施されます。この合同就職説明会には、多数の税理士法人・会計事務所のリクルート担当の方が来ており、各ブースに分かれ、気軽に話を聞くことができます。
その場で面接・採用のケースもあり、また、その後に改めて法人・事務所において面接・採用のケースもあるようです。
この合同就職説明会は、簿記検定試験の勉強をしている人でも参加できますので、そのような説明会に参加してみるという方法もあります。

(3)求人サイトを利用するケースがあります。
サイトマップ(トップページ下・簿記関係の求人カテゴリ)でもご紹介しているように、簿記検定試験合格者のための求人サイトは、数多くあります。
その中には、企業の総務、経理部門、税理士法人、会計事務所でのプロフェッショナル、またプロフェッショナルを目指す人だけに特化した就職情報サイトもあります。これらのサイトでは、仕事を求める人と企業を結び、スムーズかつ迅速な求職・求人活動を全面的にバックアップしてくれます。
登録をしているだけで、自分にあった法人や事務所を見つけてくれるサービスもあるようです。


スポンサード リンク




おすすめ書籍



コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
簿記検定試験情報交換・質問&回答掲示板

知る
簿記とは
簿記検定試験とは
日商簿記検定試験概要
全商簿記実務試験概要
全経簿記能力検定試験概要
受験資格について
簿記検定試験のレベルの比較

選ぶ
専門学校情報
資格の大原(大原簿記学校)
資格の学校TAC
LEC
クレアール
フォーサイト
ユーキャン
DAI-X(ダイエックス)
ヒューマンアカデミー
早稲田セミナー
東京CPA専門学校
Z会
簿記関係の書籍・売れ行きランキング

調べる
学習プランを考える
合格するまでの期間
試験当日の注意点
簿記から広がる可能性
公認会計士試験
税理士試験
不動産鑑定士
FP
建設業経理事務士
中小企業診断士
情報処理技術者
パソコン財務会計主任者
企業経理・財務
営業・管理職
就職・転職活動

日商1級
日商簿記検定試験1級とは
日商簿記検定試験1級の合格率
日商簿記検定試験1級の学習内容
日商簿記検定試験1級の勉強法

日商2級
日商簿記検定試験2級とは
日商簿記検定試験2級の合格率
日商簿記検定試験2級の学習内容
日商簿記検定試験2級の勉強法

日商3級
日商簿記検定試験3級とは
日商簿記検定試験3級の合格率
日商簿記検定試験3級の学習内容
日商簿記検定試験3級の勉強法

働く
簿記が役立つフィールド
税理士法人・会計事務所で働くには

学ぶ
商業簿記・会計学の出題区分表
工業簿記・原価計算の出題区分表

打つ
簿記検定試験に有利な電卓を知ろう
メーカーによる電卓の違いについて
メモリーキーの使い方

その他
リンク先ブログの更新情報
ブログパーツについて
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

簿記検定試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) 簿記検定試験コミュニティ All Rights Reserved.